スキンケア=スカルプケア!頭皮も保湿する時代がやってきた。

スキンケア=スカルプケア!頭皮も保湿する時代がやってきた。

1. 洗顔後は保湿するのに、なぜ頭皮は放置?

 

顔を洗ったあとに化粧水や乳液で保湿するのは、もう常識ですよね?

では、同じ皮膚である頭皮はどうでしょうか?


多くの人は、シャンプーで洗浄した後にそのまま放置しています。


実は、これこそが頭皮トラブル(主に乾燥)の原因になることもあるのです。

髪の土台である頭皮のトラブルは、髪のトラブルに直結するのでちゃんとしたケアをしたいところです。

 

 


2. 「スキンケア=スカルプケア」という発想

 

顔と頭皮はつながっています。顔と同じように、洗ったら保湿するのが本来あるべき形。


だから私たちは「スキンケア=スカルプケア」という考えを広めたいと想うと同時に、それが可能な商品を開発しました。

 

↓↓↓↓↓

「浸艶スカルプシャンプー&スカルプトリートメントセット」

 

 

 

 

「洗顔後は、化粧水で保湿」

 

「シャンプー後は、トリートメントで頭皮を保湿」

 

新しい習慣を提案し、広げていきたいと想っています。

 

 


3. 現状の商品では習慣化が難しい

 

もちろん、シャンプー後に頭皮ローションやエッセンスを使う方法もあります。でも、、、


・お風呂上がりにもう一工程増える

 

・忙しい日は面倒で続かない

 

・習慣化が難しい


といった課題があり、多くの人が途中でやめてしまうのが現実です。

 

 


4. 習慣を増やさずに、頭皮も保湿する方法

 

そこで私たちは、今までのヘアケア習慣から工程数を増やさずに頭皮を保湿する方法を考えました。


それが「トリートメントを頭皮に塗る」という新習慣。


それが可能な商品が「浸艶スカルプシャンプーとスカルプトリートメント」です。

 

↓↓↓↓↓

「浸艶スカルプシャンプー&スカルプトリートメントセット」


いつもの「シャンプー → トリートメント」という流れのまま、頭皮まで保湿、しっかりケアできます。

 


5. 新しい習慣が人生を変える

 

新しい習慣を取り入れるのは、最初は少しハードルが高いかもしれません。

でも、その一歩が未来の自分を変えます。


「トリートメントは毛先だけ」という常識から一歩踏み出し、頭皮からケアする新習慣で明日から新しい自分に出会ってみませんか?

ブログに戻る